第4章   ヨハネによる福音書の学び

テキストP26~27

[1]主イエスとサマリヤの女(4:1-26)

(1)主イエスは、パリサイ人たちとの衝突をさけるために

   ガラリヤへ行かれた

3-4節

 「主はユダヤを去って、またガリラヤへ行かれた。

  しかし、サマリヤを通って行かなければならなかった。」

 ・その場所には、有名な「ヤコブの井戸」があった

 ・主イエスは、そのほとりに座り休んでおられた

 ・正午であったが、一人のサマリヤの女が水をくみに

  その井戸にやって来た

 ・ここに、「この世の救い主」と「異邦人の女」との間で、

  実に深い会話がなされたのである

 

(2)ユダヤ人とサマリヤ人

 ・サマリヤ人とは、― ユダヤ人と異邦人の混血

 ・ユダヤ人は、そのことで軽蔑していた

 ・しかし、サマリヤ人もまた、我等こそイスラエルの始祖ヤコブ

  の子孫だと自任し、ユダヤ人を憎み軽蔑していた

 ・互いの交わりはなかった

 

(3)女の質問

 ・先に、主イエスの方から「水を飲ませて下さい」と女に願った

 ・しばらくの会話の後、主イエスは

  「行って、あなたの夫をここに呼んで来なさい。」と言われた

 ・主イエスは、これまでの単純な生活問題から一転し、

  女の道徳問題へと話を移された

 ・女は、大きな尊敬を抱いて主イエスに質問をした

 19節

 「私たちの父祖たちはこの山で礼拝しましたが、あなた方は、

  礼拝すべき場所はエルサレムだと言われます。」

 

 

(4)主イエスのお答え

 ①第一に大事なことは、

 ・女の質問は、「礼拝をどこですれば良いか?」という

  場所の問題であった

 ・しかし、主は、

  どこで礼拝するか(場所)ではなく、

  何を礼拝するか(対象)であると答えられた

 ・「正しい礼拝」とは、「神とは、いかなるお方であるか」

  ということを正しく知ることである

 ・神は、ユダヤの神であり、サマリヤの神であるだけでなく、

  「世界の全人類の神」である

 ・霊なる神は、目には見えないが「生ける神あって、

  この真の神を礼拝するのである

 ②第二に、

 ・「霊とまこと」をもって礼拝すべきであるということ

 ・「霊をもって礼拝する」とは、

  自分の全部、全力で、神の方へ霊の目を向け集中して礼拝

  すること

 ・「まこと(真)をもって礼拝すると」とは、

  真実・正直・単純でありのままに、幼子のようになって礼拝

  すること

 ・全力で神に祈り、賛美をささげ、素直で単純な心で神からの

  御言(メッセージ)を聞くことである

テキストP28~29

[Ⅱ]サマリヤ伝道(4:27-42)

(1)畑ははや色づいている

霊の畑は、はや色づいて収穫をまっている

主イエスがサマリヤの女の子緒路の中にまいた御言の種は、サマリヤの人々の中に実を結んでいた

そして、弟子たちが収穫するのを待っている

まく者と刈り取る者、共に大きな喜びを得るのである

 

(2)伝道は一人から

神は、伝道の門を開くため、まず、一人の真実な求道者を伝道者のもとへ送り込んでくださる

その一人を救いに導くことは、多くの人々を救いに導くことになる

だから、伝道者は「一人」の魂を重んじて「一人」のために愛をもって導くことが大切である

真実をこめて、「キリストによる救い」を証しすべきである

 

○主イエスと出合ったサマリヤの女の変化

 ・主イエスを信じた

 ・喜びにあふれた

 ・他人に勇気をもって証しした

 ・サマリヤ人の救い(女の証によって)

  救いは、一人から始まる ← 神様の方法

救いの御業は、主イエスがすでにしてくださっている

それを、信じ伝える(証し)だけで、また救いの御業を主イエスは

してくださる

テキストP28~29

[Ⅲ]病気のいやし 4:43-54

(1)ガラリヤへ

主イエスは、サマリヤに二日間滞在した後、ガリラヤへ行かれた

ガリラヤは、主イエスの故郷であった

①ガリラヤの人々の信仰

 ご利益的な信仰

 

(2)信仰によるいやし

○役人の信仰

  「息子が病気になっているので、カペナウムにきて、

   なおして下さい」

   ↓

主イエスは、その熱心で必死な態度を見て、

  「お帰りなさい。あなたの息子は助かるのだ」と言われた

   ↓

役人は、そのみことばを信じて家に帰って行った

その途中、家から来た僕たちと出会い、息子がいやされた時とことを聞いた

さらに、主イエスがみことばを下さった時と、息子がいやされた時とが同時刻であったことを知り、役人もその家族全員も主イエスを信じた

・役人は、「しるし」を見ないで主イエスのみことばを信じた

その信仰によって、主イエスの奇跡(いやし)はなされ、その

「しるし」によって、彼の信仰は確立されたのである

・ここでも、一人の役人の信仰から家族全員の救いへと

導かれている

そのことを信じ、家族や周辺の人々のために祈りましょう

・神様が、私たちに色々な問題をお与えになるのは何故か―?

それは、この役人同様に主イエスの元へ走らせるためである

自分で解決のつかない問題がなければ、おそらく主イエスを頼ることはないかも知れない

そう思うとき、「問題」は「恵み」として受け入れられる

その問題をそのまま主イエスの元へ持っていこう!

~以上、5章へつづく~

牧師

 丹羽昭男

副牧師

    丹羽美香

サンパウロ新聞

の取材を受けました!

 2013/04/21 

↓こちらからどうぞ

http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/13121/cat/105

取材目的についてお尋ねしたところ、「お年をめされた方々が、昔からの信仰を持ち続け、今もなお喜んで教会へ来られている姿、また日本語だけで行われている礼拝は珍しい」とのこと。この特異な環境にある教会が、主の証しをしていることが広く知られることは、ほんとうに嬉しいことです!また、98歳の姉妹が久々にご出席され、その内容にふさわしく豊かな証しがなされ一同喜びにあふれました!